ハルモニームジーク vol.34
7/13(水)
池袋オンリーユー(旧池袋オペラハウス)
池袋駅徒歩八分
18:30開場
19:00開演
来場 一般 4000円 学生 3000円(飲み放題、食事付き)
配信チケット 2000円(ツイキャスにて配信)
第4回フリーメイソン特集
都市伝説として語り継がれる秘密結社フリーメイソン。しかし、それは事実、存在する。
フリーメイソンの会員だった作曲家はまことしやかに語られる。フリーメイソンはクラシック音楽にどんな影響を与えたのか。そして作曲家はそこで何を得たのか?
八重奏の視点から紐解いていくのはきっとここだけ…。
J.N.フンメル 組曲 変ホ長調
J.ハイドン(P.ヴラニツキー?) 組曲 ヘ長調
モーツァルト セレナーデ 第十一番 変ホ長調
猪子京子(オーボエ)
徳島県出身。桐朋学園大学音楽学部研究科修了。第5回K木管楽器コンクール第1位。オーボエをこれまで川人大地、下田琢己、蠣崎耕三、広田智之の各氏に師事。現在桐朋オーケストラアカデミー在籍中。
齋藤千紘(オーボエ)
東京音楽大学卒業。桐朋学園大学音楽学部研究科修了。これまでにオーボエを榊原誠、安原理喜、広田智之、蠣崎耕三の各氏に師事。第37回ぐんま新人演奏会等に出演。第4回K木管楽器コンクール第2位受賞。
岡希美(クラリネット)
国立音楽大学卒業。これまでにクラリネットを山田美裕貴、武田忠善、大和田智彦、伊藤寛隆の各氏に師事。R.ギュイヨ氏、A.カルボナーレ氏のマスタークラスを受講。洗足音楽大学演奏補助員。
増田早希(クラリネット)
国立音楽大学卒業。国立音楽大学上級アドヴァンストコース修了。第7回ヤングクラリネッティストコンクール ヤング部門第1位入賞、協賛三社賞受賞。第10回横浜国際音楽コンクール管楽器部門一般A部門第1位入賞。
有村日菜子(ホルン)
沖縄県立芸術大学器楽科卒業。東京音楽大学大学院科目等履修生修了。小澤征爾音楽塾「子どものための音楽会」出演。これまでにホルンを山下美喜子、阿部雅人、水野信行、勝俣泰の各氏に師事。
小谷晋一(ホルン)
尚美学園大学を経て東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマ科にて研鑽を積む。フリー奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽等で活動する傍ら後進の指導にも力を入れている。ホルンを島方晴康、南浩之、井手詩朗の各氏に師事。
村山奈菜(ファゴット)
長野県出身。東北大学卒業、東京藝術大学別科修了。
これまでにファゴットを山上貴司、岡本正之の各氏に師事。
蛯澤亮(ファゴット、主宰)
謎の黒幕。茨城県笠間市出身。国立音大卒業。ウィーン私立芸術大学修士課程を最優秀の成績で修了。元ニューヨーク シェンユン交響楽団首席奏者。企画運営、YouTube、舞台演劇の音楽プロデュースなど広く活躍。