次回配信は5月30日(火)22:00〜です。

Live Announcement
次回配信は5月30日(火)22:00〜です。
ゲストは…
児童文学作家 緑川聖司さん@midorikawa_se です。

『学校の怪談』は、最もポピュラーな怪談のテーマであり、小中学生の頃には図書室で誰しもが一度は手にしたことがある本のタイトルではないでしょうか。
今回は、児童向けの怪談本を執筆されている緑川聖司さんをお招きして「児童向けの創作怪談」と「大人向けの実話怪談」との表現方法の違いをお聞きします。

緑川聖司
2003年、『晴れた日は図書館へいこう』でデビュー。2010年より『黒い本』『赤い本』などの本の怪談シリーズをスタート。シリーズはスピンオフを含めて23冊。そのほかにも『図書室の怪談』シリーズなど児童向けの怪談を数多く出版。2023年竹書房より『彼岸村』を刊行。大学の卒業論文で「学校の怪談」をテーマに選ぶほどの怪談好き。

代打MCに卯ちりさん、緑川さんの作品を御前田次郎さんに朗読して頂き、いつもとちょっぴり毛色の違う120分です。

どうぞ宜しく🙇‍♂️

Comments