続き

続き

えー。5月の3分の1が終わってもコミュニティ書ききれずすいやせん笑
この一週間色々あったので🤭
まぁーほぼ下ネタです('ω')
アンコール前くらいは書きます笑

MCで誰かの喋り始めに声を被せて言葉を潰すという楽屋ノリみたいなのが盛り上がったところで、ラスト三曲。
まずバイバイ
タイトルからして少しライブ終演に近づいている寂しさを会場と僕の心の中から感じましたね笑
こうなんだろなぁ。吐き出すようなyuiの顔が印象的だった。
がなりとかそういう歌い方が感じさせてくれるのかな。
年齢どころかジェンダーまで飛び越えたようなその姿に物凄い熱を感じました。
演奏は変態過ぎてあと3回は行かないと言葉には出来ねぇ笑笑
二曲目はひかり!
一応聴いてはいたんですがタイトルが全く思い出せなかった笑笑
聴きこまなきゃなぁ笑笑
照明が雲の隙間からひかりが差し込んできたような感じで美しかった。
ドラムがエグいスネ笑笑
はぁードラムもやってみたい(所持金1000円以下。地下行きダァァァ
はい。ラスト曲!小さな窓。
なんだろうなぁ。初めて聴いた時は物凄く落ち着くけど、潜在的な痛みのようなものが呼び起こされるような気持ちになりました。
心を閉ざしていれば当然見える景色は狭まくなって、そこだけが自分の世界になってしまっていたけど、幾らでも広がっているものですよね。
船の上でふらふらと海上を漂っているようなプラスでもマイナスでもない空気に会場が包まれましたね。
なんだろうどこにも行かないで欲しいとせがみたくなるようなこう、なんとも、言えない感じでしたww

曲が終わり。フラフラは一旦楽屋にはけます。
いわゆる招待客と観客達のロッカーが二階にあって、その上の三階にメンバーたちの楽屋があります。
まぁ、こんな言い方をするとあれですが大抵アンコールはあるじゃないですか。
ベタな拍手スタイルでアンコールを待ってたんですが、結構待ちが長かったんすよねー。
会場に「え?終わんの?」みたいな空気が流れ始めていました。
拍手もバラついたり急にリズム変わったり、何人かがyuiコールしたり、初のワンマンという事もあり正解を分かってる人が少なかったのが原因だったのかなあという感じでしたね。
ライブでのベタが出来ていってほしいものですね
結構これリアルな感じに書きました笑笑

Comments