アーカイブ (1件)
奈良時代、聖武天皇は仏教で日本を統治しようと、東大寺大仏殿建立の詔を出します。
そのころ行基さんは行基集団を形成し、近畿を中心に民衆や豪族など階層を問わず広く人々に仏教を説いていました。併せて困窮者の救済や社会事業を指導していました。
聖武天皇は、行基さんに大仏殿の建立を頼みます。行基さんは国家事業の完成を目指して東奔西走しましたが、大仏殿の完成する3年前に喜光寺にてお亡くなりになります。
その喜光寺の西側丘陵の地を元興寺文化財研究所が発掘したところ、15か所の柱穴、直径は約15mという巨大な遺構が見つかりました。
奈良時代として初めての円形建物跡です。日本ではこの時期の円形建物の前例がなく、建築専門家と発掘遺構の専門家が議論を戦わせて多くの意見が提案されました。そして、行基菩薩を顕彰するための施設であろうと推定されたのです。
今回は、前例のない円形多宝塔という建築物として推定されるまでの多くの議論、そして、日本最初の大僧正:行基菩薩の顕彰をするための施設と推定された経緯についてご紹介いたします。
-----------------------------------------
村田裕介 さま プロフィール
2007年 東京学芸大学大学院卒
2007年 大阪府文化財センター
2008年 元興寺文化財研究所
2023年 文化財調査修復研究グル-プマネジャ-
調査・発掘担当歴
発掘調査は平城京・藤原京など約30遺跡の調査に参加
発掘調査で訪れた府県は長野県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、香川県など。ほかにも寺院の調査や三次元計測なども行う。
〇著書:『元興寺の歴史と文化財(共著』など
【購入時のご注意】
※配信予定日が近くなると、コンビニ支払いなどはご利用いただけなくなりますので、ご注意ください。ペイジー払いは、配信予定日の2日前の23時、コンビニ払いは、配信予定前日の23時を過ぎると選択できません。
※キャスマーケットの仕様上、「購入完了」または「購入予約完了」後はキャンセルができません。ご了承いただいた上でのご購入をお願い申し上げます。
※(重要)チケット購入が完了しますと登録されたメールアドレスに「[ツイキャスマーケット]購入が完了しました」メールが届きます。ライブ当日までにこのメールの【ライブ配信の視聴方法】をお読みになり、当日はこの視聴方法に従って、ログインし当日(後日の録画)のライブ配信をご視聴ください。
※ライブ配信には万全を期して望みますが、回線等の当日の配信状況により当日ライブ配信の一部、あるいは全部ができなかった場合も、録画を残しておりますので後日録画で視聴していただくことにより、ライブ配信に替えさせていただきますことをご了承ください。
※悪天候や出演者の都合によりライブ配信が開催できなかった場合、メールにて告知し、延期あるいはできる限り同等内容の録画を後日配信します。ご了承ください。